お見合いしたい人向け!「結婚相談所」に入会・登録するための婚活必要書類まとめ

婚活はじめて講座

第4回:お見合いしたい人向け!「結婚相談所」に入会・登録するための婚活必要書類まとめ

本ページでは、お見合い形式で婚活を進めたい人向けに必要書類をご紹介します。

アプリや婚活イベントと違って、結婚相談所でのお見合いを始めるときには、身分証明書以外にいくつか準備が必要な書類があります

しっかりと書類を集めて婚活を始めようと決意したあなたは、もうすでに結婚への階段を一歩ずつ登り始めています!

婚活をスムーズに進めるために、ぜひ最後まで読んでゴールインを実現させましょう!

結婚相談所に入会するときに必要な書類は?

お見合いサービスを提供している、いわゆる「結婚相談所」へ入会する場合、入会条件の1つとしてさまざまな書類の提出が必要になります

第3回:早く結婚する確実な方法は「結婚相談所」を比較して婚活を始めること」でも学んだように、結婚相談所が安全であり安心して利用できる環境が整っている理由は、これらの書類の提出ができる身元のしっかりした人だけが会員登録しているからです。

お見合いの仲介を担当する相談所によって厳密には提出書類は異なったりすることもありますが、入会する際に必要な提出書類は共通して以下の通りです。

結婚相談所の入会時に必要な書類

  • 本人確認書類
  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 学歴証明書
  • その他

本人確認書類

本人確認書類とは、身分を証明する書類です。具体的には以下のようなものが該当します。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 在留カード

このほかに、健康保険証などでも可とする相談所もありますが、原則として入会希望者本人の顔が確認できる写真貼付の公的書類を指すことが多いです。

独身証明書

独身証明書とは、本人が独身であることを公に証明する書類で、本籍地のある市区町村で発行できます。氏名・生年月日・本籍地(市区町村)・独身である旨の4点が記載されています。

婚活イベントなどではまれに既婚者が混ざっていることもあるのですが、結婚相談所においてはパートナーがいる人が会員として入会するのを防ぐため、独身証明書の提出を義務付けています。

日本では民法732条に「重婚の禁止」の規定があります。独身証明書はこの規定に抵触しないことを証明するために必要となりますので、あらかじめ取得しておくようにしましょう。

収入証明書

収入証明書とは、ご自身の収入を証明する書類の総称です。「収入証明書」という名称の書類があるわけではなく、具体的には以下のようなものが該当します。

  • 源泉徴収票
  • 所得証明書
  • 課税証明書

会社員か自営業かなどでも用意する証明書が異なるケースがありますので、事前にあなたが利用する結婚相談所サービスへ自分の場合はどれを準備すればよいか確認しておくとよいでしょう

単に収入の額を見られるのではなく、結婚生活には一定の安定した経済力も必要となるため、条件のひとつとして審査やお見合い相手のマッチングに利用されるものとなります。

学歴証明書

学歴証明書とは、学校を卒業したことを正式に証明する書類の総称です。一般的には、卒業した学校で発行してもらえます。

  • 卒業証書
  • 卒業証明書

卒業証書で受け付けてもらえる相談所もあれば、卒業証明書の提出が必須となる結婚相談所もあります。事前にどちらが必要か確認しておきましょう。

取得方法は卒業校の窓口で発行するパターンと郵送で申請するパターンがあります。

その他

結婚相談所のプロフィールに所有資格の記載を希望する方や、有資格者のみ就ける職業の方は資格証明書の提出も必要になります。

具体的には以下のようなお仕事が該当します。

  • 医師
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 会計士、税理士
  • 弁護士

証明書以外の必要書類は?

婚活女子のイメージ

結婚相談所に入会するには、上記の証明書に加えて、次の2つの書類が必要です。

お見合い用プロフィール写真

結婚相談所のプロフィールに登録するお見合い用の写真となります。

ネット婚活でもそうなのですが、結婚相談所経由のお見合いにおいても、プロフィール写真はとっても大事な材料になります!

たとえば、IBJ (日本結婚相談所連盟) には、プロフィール写真に関する要件や規則はありません。

だからこそ出会いのきっかけを増やせるかどうかは、この写真のクオリティの高さにかかっていると言っても過言ではないんです。

男女ともに、メイン用にフォーマルな装いの写真とサブ用にカジュアルな写真がそれぞれ用意できると良いですね。

それと、お見合い相手候補に好印象を与える写真は専門のプロの方に撮ってもらうのがおすすめです!

当サイトでは、恋活・婚活専門撮影サービス「Photojoy」をおすすめしています!

「Photojoy」のおすすめポイント

  • 累計撮影者数:13,000名以上
  • 利用者満足度:94.4%
  • 撮影可能エリア:全国47都道府県
  • メディア出演多数:「マツコの知らない世界」「NHK大阪」「VOCE」「週刊SPA」「ないとーチャンネル」etc.
  • ヘアメイクプランや撮影当日の服装相談オプションなども

Photojoy詳細へ

口座振替依頼書

口座振替依頼書とは、口座振替を利用するためにサービス提供事業者に提出する書類のことです。

結婚相談所に入会後の婚活サービスにかかる入会金や月会費を、会員が持っている銀行口座から自動引き落としするために必要になります。口座振替依頼書はサービス提供事業者が指定の形式で用意するので、こちらで事前の準備は必要ないことがほとんどです。

なお、支払い方法はクレジットカードが利用できることもあるので、利用する結婚紹介サービスによって確認してみることをおすすめします。

結婚相談所の会員登録時に証明書類が必要な理由

安心と信頼のイメージ

冒頭でお伝えしたように、結婚相談所のサービスには「信頼性」と「安心感」があるからこそ、複数の証明書の提出が必要なのです。

結婚相談所に比べて気軽に利用できる婚活サイト・アプリや婚活パーティーイベントでは、年収証明書や独身証明書の提出が不要なものがほとんどです。

結婚相談所は会員やサービスの質を担保するために、身分証明書や学歴、職業、収入、独身であることを示す書類を入念に審査しているのです。

まとめ:必要書類が多いのは「安心」と「信頼」の証

婚活をはじめたばかりの方も今までの恋活では結婚まで進まなかった方も、どのような相手が集まっている場所・サービスを選ぶのか?という入り口(質の高さ)の部分から見直してみることは確実な結婚へ向かうためにもとっても大切なポイントです。

結婚相談所の会員はあなたと同じく多くの書類をしっかりと提出された、身元のしっかりとした方ばかりです。

また、今回ご紹介した書類の準備にあたって迷ったり不安に思うことがあれば、これから入会を考えている結婚相談所サービスで専門のアドバイザーが相談してみるのも1つの方法です。

もう一人で悩むことはありません。

適切な書類の申請と取得方法を知って入会をスムーズに進めていきましょう。

-婚活はじめて講座