結婚偏差値・婚活市場価値診断をして成婚した女性のイメージ

婚活

婚活の「市場価値診断」ツールであなたの結婚力・価値観をチェックする方法

「私って婚活市場で需要あるのかな?」
「そそそも結婚に向いているのかな?」
なかなか結婚できない、、、このまま婚活を続けたほうがいいの?」
など、婚活時に悩んでしまうことってありますよね。

管理人ハナも婚活経験者なので、ふと不安に思う気持ちめちゃくちゃわかります!

今回は自分の婚活市場価値や結婚の向き不向き、価値観など、婚活を通して結婚できた経験から、「婚活中に試せる婚活診断ツール」「自己分析の大事さ」を紹介していきます。

このページを読めば、不安な気持ちから一転して前向きに結婚を考えられるようになります。

結婚相談所大手のパートナーエージェント。成婚率は、他社結婚相談所の約2.3倍 一般婚姻率の約4.5倍
婚活で結果を求める方に今選ばれています。

婚活市場価値診断とは

自己分析が婚活では大事

婚活市場価値診断とは、通称「婚活診断」といわれる、あなたと他の婚活者を比較した場合の婚活市場における偏差値や、あなた自身の恋愛観・価値観の理解、相性の良い結婚相手などをテスト形式でカンタンにチェックできる婚活力診断ツールです。

自分のことは意外と自分自身でもわからないものです

なぜなら、人は自分に都合の良いように物事を勝手に思い込んだり、解釈したり、行動してしまう癖があるから。

結婚活動で必要なのは、専門家による第3者目線の客観的な評価・分析です。

あなたの性格・結婚感がわかれば婚活の効率・成功率が上がり、もともと結婚に向かない人と付き合い続けてしまったり、結婚を意識するばかりに自分と価値観の合わない人を選んでしまっていたり、別れてしまったり。。。と不幸せになる可能性もグッと減るんですよ!

婚活に使える価値診断テストの一覧

前置きはほどほどに、さっそく婚活市場価値診断をしてみましょう!

どれも無料で試せるのですが、移動中や自宅どちらの場合でも、できるだけ素直にしっかりと集中して診断テストを実施するようにしてくださいね。

婚活EQ診断テスト

「婚活EQ診断テスト」は、結婚情報サービス事業を提供する上場会社の大手結婚相談所「パートナーエージェント」が独自に開発した診断ツール。20個の設問に答えるだけで、たったの3分で診断できちゃいます。

企業として婚活ユーザーのためになるサービスを開発・提供しているため、信頼できる診断テストです。

AIPC分析®

恋愛・結婚情報を提供する婚活サイト「エンジェル」の独自の無料性格分析が「AIPC分析®」です。こちらは特許取得済み!10個の設問に答えるだけで、こちらもサクッと診断できます。結果がメールで送られてくる手軽さもポイントが高いです。

診断でわかるのは

  • あなたの性格
  • あなたの長所
  • あなたの愛の形
  • あなたへのアドバイス

手間なく診断できるのに、運営は成婚支援実績30,000組以上の老舗ネット婚活の先駆け的な婚活サイトなので、信頼性もバッチリです。

結婚偏差値診断

この診断ツールは、その場で偏差値が出てきます。Twitterではたまに診断結果を投稿している方がいます。学歴や年収といったスペック条件面でしか判断されないので、診断結果は全く気にしなくてOKです。提供元も結婚サービスとは関連ないのでお遊びにどうぞ!

婚活診断の結果から自己分析

婚活でお互いの長所と短所を受け止めているカップル

実際に診断を受けて、改めて文章として自分を客観的に見てみると、あなたの長所や短所結婚感価値観がわかります

中にはあなたにとって耳の痛いような、直視したくないような内容もあるでしょう。

でも落ち込む必要はないんです。

欠点の認識は自分としっかりと向き合った証拠であり建設的な痛みだからです。アドバイスとして受け止めることが婚活を成功に導くポイントです

長所や短所をどう活かす?

あなたの長所はあなたの魅力です。それを包み隠さず表現したときに、あなたを受け止め理解してくれる方を選ぶようにしてみてると良いですよ。

また、あなたにも短所があるように、結婚相手の方で欠点がなく完璧な人間というのは存在しません。ある人によっては長所でも、別の人から見ると反りが合わないなど、相性の善し悪しもあるからです。

ポイント

自分の短所を認識することはとても大事で、だからこそ相手にも同じ用にひとつやふたつぐらい欠点や短所はあるものだと思えるようになるはず。

長所だけを見れれば良いのですが、これから長い結婚生活でお互いの欠点が許容範囲であるかしっかりと考えていくとお良いかもしれません。

人というのは不思議なもので、管理人ハナの周りの夫婦を見ても、お互いの短所や欠点を上手く補えている相手を選んでいるなぁと思います

婚活中に結婚したいと思うあまり、必要以上に自分自身をよく見せようとか取り繕うとすると、いずれ窮屈さに耐えきれず共同生活がうまくいかなくなるという可能性も秘めていますので要注意です。

あなたの結婚力・価値観の診断結果から自分にあった婚活方法を

前述した自己分析結果を参考に、次の3つの婚活方法について、それぞれのメリット・デメリット、利用にあたっての注意点などを含めて見ていきます。

ストレス耐性も高くポジティブな人は「ネット系婚活サイト・アプリ」

ネット系婚活サイト・アプリを利用する婚活女子のイメージ

ネット系婚活サイト・アプリ―通称「ネット婚活サービス」は、出会いを前提としたウェブサイトやスマートフォン向けにインストールして利用するマッチングアプリのことです。

「婚活サイト・アプリ」と分けて言われることもありますが、もともとは婚活サイト主体だったものがアプリになったものもあるため、今ではウェブサイトで利用するものなのか、利用端末がスマホかどうかで呼び名が違う程度です。

利用方法もカンタンなことも特徴的です。婚活サービスに登録したら、はじめに行うのはプロフィールの作成。そのあとは各マッチングサービスごとのマッチングシステムを使って、気になる相手へメッセージを送ったり送られたりして、お互いが良ければやり取りスタート。

それぞれネット婚活サービスごとにマッチング方法は異なることもありますが、共通している点はコミュニケーションは実際に会う前に文字のやり取りからスタートできることでしょう。

多くの人と出会える確率も高いですが、外れる確率も高くなるため、一回一回のやり取りに一喜一憂しない、突然返信が返ってこなくても「自分には縁がなかった!次!」と切り替えられて、「続けていればいつかいい人に出会える」とさえ思えるポジティブな人に向いています。

ちなみに管理人ハナは、最終的にアプリで出会った方と婚約→結婚まで進みました。

出会いのきっかけを広げるコツは、まずは複数のネット婚活サービスにどんどん登録すること!

婚活初心者の方はまずは手広く利用しながら、自分にあうサービスに絞っていくという方法がベストです。

メリット

  • アプリ・サイト数とともに利用者が多く、出会いのきっかけを一気に増やせる
  • プロフィールや写真を見たり、じっくりと将来の結婚相手候補を選べる
  • 初対面の人といきなり会話をするのが苦手な方でも、メッセージ中心なので自分のペースでやり取りができる
  • 女性が登録料無料のところがほとんど。経済的に負担が少ない

デメリット

  • サービスによっては、不要に多くの人とマッチングしてしまいメッセージ対応に困る
  • メッセージの返信が得意ではないと、会う前にやり取りが終了してしまうことがある
  • 参加・会員登録の手軽さから、恋活を目的にしているだけで結婚への意欲がない人と出会うことがある
  • 写真やプロフィールに嘘があったりしても分からない

まずはこれらをまとめて登録

マリッシュ(marrish)

\登録無料/

マリッシュ詳細へ

キャリ婚

\登録無料/

キャリ婚詳細へ

ラブサーチ

\女性完全無料/

ラブサーチ詳細へ

気配りが良く受容性が高い人は「結婚相談所(お見合い)」

結婚相談所(お見合い)で仲人のカウンセリングを受ける婚活者のイメージ

結婚相談所は、結婚を希望する独身の男女が会員として登録し、定められた交際ルールのもと結婚を前提とした出会いを実現させる場所です。

仲人(なこうど)と呼ばれるエージェントが、あなたに合った出会いをセッティングしてくれるのがポイント。(仲人がいないデータマッチング型の相談所もあり)

現代のお見合いともいえるでしょう。

ネット婚活サービスや婚活イベントとの違いは、出会い > 交際スタート > 交際期間 > 婚約入籍 までの全てを会員の方とともに併走してくれる総合サポート力にあります。

受容力の高い人は、他人のことを考え、相手の願いを叶えることに最高の喜びを感じる傾向があります。また気配りができる方でもあります。

結婚相談所に登録している会員はあなたと同じように、結婚に本気で向き合っています。だからこそ、単に条件で判断せずに「一回お見合いしてみよう」、「この人はどういう人なのかな?」などと、相手自身を知ろうと素直に受け止められるタイプの人が向いているといえるでしょう。

メリット

  • 婚活のプロフェッショナルカウンセラーによるサポートが手厚い
  • 原則として独身証明書などの提出やある程度まとまった利用料金が必要なため、身分がはっきりとした結婚に本気の人が集まっている
  • お相手の情報は信頼できる内容で事前にしっかりとわかる
  • 確実な結婚が早く実現する

デメリット

  • 独身証明書、お見合い写真などの事前準備面で他サービスと比べるとハードルが高い
  • 出会える人数は1月何人と決まっているところがほとんど。ネット婚活に比べて出会いの回数はぐっと減る
  • 成婚までにかかる費用は他サービスに比べて高くなる

おすすめの結婚相談所

エン婚活エージェント

成婚実績No.1のオンライン型結婚相談所です。「圧倒的低価格」&「実績」で選びたい方におすすめです。

\特典あり/

エン婚活エージェント詳細へ

パートナーエージェント

成婚率業界No.1の結婚相談所です。

成婚コンシェルジュは有資格者のみ!1 to 1の質の高いサポートを提供しています。

会員数や価格ではなく「結果が出る(結婚できる)」成婚の可能性で選びたい方におすすめです。

パートナーエージェント詳細へ

ハッピーカムカム

東京の恵比寿・銀座に店舗を構える結婚相談所です。

創業21年の実績は、累計成婚組数2300件を突破

マスコミにも取り上げられた、あらゆる「ワンランク上」の結婚相談所で選びたい方におすすめです。

ハッピーカムカム詳細へ

「婚活パーティイベント」一度に複数との出会いを求める人向き

婚活パーティイベントに参加している婚活者のイメージ

婚活パーティ・婚活イベントとは、異性との出会いの場を形式的に提供しているサービスのことです。

「街コン」などとして知られているものもあり、それらのほとんどが求める出会いに応じてイベント内容を、趣味、恋活、婚活というように分けていています。

独身者を対象とした婚活サービスの利用状況では、婚活サイト・アプリに次いで利用率が高いという調査データもあるほど婚活者に定着しています。(出典:婚活実態調査2022(リクルートブライダル総研調べ

婚活パーティには大きく分けて2つのタイプがあります。

婚活イベントのタイプ

  • 大人数一斉タイプ
  • 個室タイプ

大人数一斉タイプ」は、広いパーティ会場などを利用して数十人〜100人以上の規模で催され、男女向かい合せとなるようにテーブルが並んでいるタイプです。1人あたり何分と時間を決めて正面に座った相手と話し、時間になると相手(主に男性)が1つずつ隣りの席へ移動していくという流れです。初対面の人とでも積極的に話せる人に向いています。なお、ランダムにテーブルが置いてあり、テーブルごとの人数制限なく各参加者が自由に行き来できるタイプのイベントもあります。

個室タイプ」は、こちらから話しかけたりすることが苦手な人に向いているといえるでしょう。飲食店を使うこともあり、2人の空間となるようにブースや空間が仕切られています。大人数と比べて参加人数は少なくなるため、1人あたりの時間は若干長めになる傾向があります。こちらも基本は女性が固定、男性が順番に移動していきます。

どちらも、イベントの最後に告白カード集計&カップル発表タイムがあることは共通しています。

メリット

  • イベントごとに「婚活」などと参加テーマを分けているため、目的がはっきりした人が集まっている
  • ネット婚活とは違い、リアルで一度に多くの人との出会える。
  • 参加費用は男性3,000~7,000円程度、女性500~5,000円程度が相場でリーズナブル

デメリット

  • イベントを企画する会社ごとに進行のスムーズさ、クオリティにどうしてもばらつきが出てしまう
  • 身分チェックは厳しくないため真面目な出会いを求めていない人が混ざる可能性あり
  • 1人あたりの時間が短いことが多く、インスピレーション頼りになりがち

まずはこれらをまとめてチェック

街コンジャパン

\全国対応/

街コンジャパン詳細へ

OTOCON(おとコン)

\全国対応/

おとなの婚活パーティーOTOCON詳細へ

プレミアムステイタス

プレミアムステイタス詳細へ

まとめ:市場価値診断を目的にせず今後の婚活に活かすことが大事

婚活の自己分析方法はたくさんありますが、市場価値診断などのツールは、試してみることが目的になっては意味がありません。

診断結果を参考にして、しっかりと今後の行動に活かしてみてください。

今よりもきっと素敵な出会いが待っているはずです。

結婚相談所大手のパートナーエージェント。成婚率は、他社結婚相談所の約2.3倍 一般婚姻率の約4.5倍
婚活で結果を求める方に今選ばれています。

-婚活